院内の設備をご紹介いたします。
デジタルX線 画像診断システム
デジタルX線画像診断システムを使用し、レントゲン撮影1分後には診察室で、レントゲンを説明させていただくことが可能です。
電子カルテ
電子カルテの隣にレントゲン画像モニターを設置し、患者様にわかりやすいように説明させていただきます。
X線撮影装置
胸部レントゲン検査で、肺炎や肺癌、 結核などがないかを検査させていただきます。
肺機能検査装置
肺活量や1秒量などの肺機能、肺年齢を検査させていただきます。気管支喘息や肺気腫、間質性肺炎の診断に有効です。
呼気一酸化窒素測定装置
呼気中の一酸化窒素を測定します。せき喘息や気管支喘息の診断や治療効果の判定に有効です。
呼吸抵抗測定装置(モストグラフ)
気管支喘息やCOPD (慢性閉塞性肺疾患) で上昇する呼吸抵抗などを測定し、診断と治療効果、経過観察の指標とします。
心電図
30秒から60秒程度の短時間で 検査させていただきます。
ホルター24時間心電図
手のひらより小さな小型モニターを装着して 帰宅していただきます。 24時間不整脈がないか検査させていただきます。
簡易型睡眠モニター
睡眠時無呼吸症候群疑いの患者様の検査をさせていただきます。手のひらより小さな小型モニターを御自宅に持って帰っていただき、夜間のみ検査していただきます。