・5月22日(月)から令和5年度の新型コロナワクチン接種を開始します。2回以上接種がお済みで接種券が送付されている方で、65歳以上の方、または12歳~64歳で基礎疾患がある方が対象です。ワクチンはモデルナ社製のオミクロン対応ワクチンです。予約はホームページ上のワクチン予約案内ページからのweb予約、または当院に接種券を持参の上申し込み用紙をご記入下さい。web予約は5月8日から開始します(いずれの予約方法でも接種開始日は変わりません)。
・発熱など風邪症状の方の診療は、特定の時間に2Fフロアーで行っております(完全予約制)。8:45から電話受付を開始し人数に達した時点で受け付けを終了いたします。風邪症状のある方は直接受診されず、必ずお電話でお問い合わせ頂くよう、お願いいたします。平日午後の一般の方の診療は16:00以降となります。
院内の設備をご紹介いたします。
デジタルX線 画像診断システム
デジタルX線画像診断システムを使用し、レントゲン撮影1分後には診察室で、レントゲンを説明させていただくことが可能です。
電子カルテ
電子カルテの隣にレントゲン画像モニターを設置し、患者様にわかりやすいように説明させていただきます。
X線撮影装置
胸部レントゲン検査で、肺炎や肺癌、 結核などがないかを検査させていただきます。
肺機能検査装置
肺活量や1秒量などの肺機能、肺年齢を検査させていただきます。気管支喘息や肺気腫、間質性肺炎の診断に有効です。
呼気一酸化窒素測定装置
呼気中の一酸化窒素を測定します。せき喘息や気管支喘息の診断や治療効果の判定に有効です。
呼吸抵抗測定装置(モストグラフ)
気管支喘息やCOPD (慢性閉塞性肺疾患) で上昇する呼吸抵抗などを測定し、診断と治療効果、経過観察の指標とします。
心電図
30秒から60秒程度の短時間で 検査させていただきます。
ホルター24時間心電図
手のひらより小さな小型モニターを装着して 帰宅していただきます。 24時間不整脈がないか検査させていただきます。
簡易型睡眠モニター
睡眠時無呼吸症候群疑いの患者様の検査をさせていただきます。手のひらより小さな小型モニターを御自宅に持って帰っていただき、夜間のみ検査していただきます。