・新型コロナワクチン令和5年秋接種を9月27日(水) より開始します。接種券をお持ちで初回接種を終了された12歳以上の方が対象です。受付でお申し込みいただくか、ホームページのワクチン予約案内ページよりwebで予約をしてください (9月19日より予約開始予定)。オミクロン株(XBB.1.5)に対応した1価ワクチンです。10月28日まではファイザー社製、10月30日以降はモデルナ社製となります。
・インフルエンザワクチン接種を10月16日 (月) より開始します。予約は必要ありません。
・発熱など風邪症状の方の診療は、特定の時間に2Fフロアーで行っております(完全予約制)。8:45から電話受付を開始し人数に達した時点で受け付けを終了いたします。風邪症状のある方は直接受診されず、必ずお電話でお問い合わせ頂くよう、お願いいたします。平日午後の一般の方の診療は16:00以降となります。
・大変申し訳ありませんが禁煙外来は休止しております。
気管支喘息での吸入ステロイド薬、COPDでの気管支拡張薬の吸入薬など、吸入療法は呼吸器の病気において極めて大事な治療法です。
吸入療法を継続することは発作、病気の悪化を防ぎます。しかしせっかくの吸入療法も正しい方法で行わないと効果が得られません。使うのに少しコツがいる吸入薬もあります。だんだん自己流になり正しく行われていないこともたまにあります。
そこで、開始する時とその後定期的に、ファーマシー丸山台のの薬剤師と協力して吸入薬の使用方法を解説および確認させていただいています。
現在、お陰様で薬剤師と連携した吸入指導も軌道に乗ってきており、吸入療法の習得が困難な高齢な方への吸入指導の検討や近年さらに種類が増えている様々な吸入器具の指導上の注意点などについて、ファーマシー丸山台の薬剤師とともに学会や各種研究会においてデータを発信しています。